Kria SOM の Starter Kit(KR260 や KV260)は、電源投入時のデフォルトの Boot Mode が QSPI になっています。
しかし、この設定では Vitis で作成したハードウェアを実行する前に、XSCT を使用して JTAG Boot に変更する必要があり、非常に手間がかかります。
そこで、デフォルトで JTAG Boot になるように設定できないか調査したところ、未実装の R164 に抵抗を実装すればよいことが分かりました。さらに、KR260 の回路図と BOM を確認したところ、Boot Mode のプルダウン抵抗として RC0402FR-07499RL(499Ω、0402サイズの表面実装抵抗)が使用されていることが分かりました。このため、同等の抵抗を入手して実装すれば、電源投入時から JTAG Boot で起動できるようになります。
2. Strap the target Kria Starter Kit for JTAG boot mode via the optional Hardware strapping options.
The following steps outline the Starter Kit specific hooks for making the JTAG boot mode Hardware strapping.
Note that this will keep the platform set for JTAG boot mode and AMD reference designs assume QSPI boot mode by default.
- KV260/KR260: Solder a resistor to R164. Boot mode is then set to JTAG boot mode. If you need to boot from QSPI flash, please remove R164.
- KD240: the 2-pin header by default is not populated at J23 during production. To configure the KD240 to be in JTAG boot mode, solder the 2-pin header to location J23 and populate a jumper to J23.
参考:https://adaptivesupport.amd.com/s/article/000036959?language=en_US
コメント